【特典付き】仲野徹・若林理砂『医学問答 西洋と東洋から考えるからだと病気と健康のこと』
【特典付き】仲野徹・若林理砂『医学問答 西洋と東洋から考えるからだと病気と健康のこと』








内容紹介
\ 西洋・東洋、どっちも使うたらええんやん!/
西洋医学と東洋医学の専門家が、両方の視点から、私たちのからだ・病気・健康について徹底対談!
対談を繰り広げるのは、病理学の専門家で大阪大学大学院名誉教授・仲野徹さんと、『ペットボトル温灸』や『気のはなし』などの著書でも話題の鍼灸師・若林理砂さん。
「西洋医学は科学、東洋医学は哲学?!」
「気、丹田、三焦って何?」
「多臓器が連関しているという考え方がトレンド」
「鍼灸治療はまず何回受ければいい?」
東洋医学は怪しい…? 西洋医学ならなんでも解明できる?
じつは似ているところ、歩み寄ってきた部分も?
いまを楽しく生きるための医学雑学を、「漫才(!?)」のごとく楽しめる一冊。
目次
まえがき
第1章 歴史篇 科学としての西洋医学、哲学としての東洋医学
第2章 からだ篇 見えないものは、ないのでは?
第3章 病気篇 健康神話はけっこう危ない
第4章 治療篇 効きゃあいい、治りゃあいい
第5章 くすり・前篇 摩訶不思議な漢方薬の世界
第6章 くすり・後篇 知ってるつもりの西洋薬の知らない話
第7章 未来篇 医学のこれからはどうなる?
あとがき
コラム
・冷え性の話
・健康に生きるために
・漢方エキス剤というステキなモノ
・薬のお名前
VALUE BOOKS オリジナル特典
①初刷り限定「西と東の健康3箇条」ポストカード【同封】
仲野徹さん・若林理砂さんの健康3箇条が掲載されたオリジナルポストカード。装画を描いてくださった日隈みさきさんのイラスト付きです。
②「こぼれ話」掲載・小冊子【同封】
本書未収録の内容をまとめた小冊子です。
③鼎談音声「とにかくオモロくてすばらしい医学の話をしよか!」【8月上旬ごろメールでお送り】
『医学問答』の著者おふたりと、ゲストによるスペシャル鼎談音声をお送りします。
ゲストは、ベストセラー『すばらしい人体』『すばらしい医学』(ダイヤモンド社)の著者で、外科医の山本健人(外科医けいゆう)先生!
外科医、生命科学者、鍼灸師が集まると、いったいどんなお話になるのか?
遠いもののように感じる外科と東洋医学に接点はあるのか?
知的好奇心が揺さぶられる、ここでしか聞けない初鼎談です!
著者紹介

仲野 徹(なかの・とおる)
1957年大阪・千林生まれ。大阪大学医学部医学科卒業後、内科医から研究の道へ。ドイツ留学、京都大学医学部講師、大阪大学微生物病研究所教授を経て、2004年から大阪大学大学院医学系研究科病理学の教授。2022 年に退官し、隠居の道へ。2012年日本医師会医学賞を受賞。著書に、『エピジェネティクス』(岩波新書)、『こわいもの知らずの病理学講義』(晶文社)、『考える、書く、伝える 生きぬくための科学的思考法』(講談社+α新書)、『仲野教授の 笑う門には病なし!』『仲野教授の この座右の銘が効きまっせ!』 (ともにミシマ社) など多数。

若林 理砂(わかばやし・りさ)
臨床家・鍼灸師。1976年生まれ。高校卒業後に鍼灸免許を取得。早稲田大学第二文学部卒(思想宗教系専修)。2004年にアシル治療室を開院。予約のとれない人気治療室となる。古武術を学び、現在の趣味はカポエイラとブラジリアン柔術。著書に『絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話』『気のはなし』(ともにミシマ社)、『安心のペットボトル温灸』(夜間飛行)、『決定版 からだの教養12ヵ月―食とからだの養生訓』(晶文社)、『謎の症状 心身の不思議を東洋医学からみると?』(ミシマ社)など多数。
- 1,980円
在庫あり