認知症世界の歩き方実践編 ダイアログカードセット(ダイアログカードキット)
認知症世界の歩き方実践編 ダイアログカードセット(ダイアログカードキット)
書籍に加えて、カードゲーム形式で楽しく認知症の方の症状を学んだり、ご本人の症状を理解・共有するためのキット(定価2500円)がついてくる、お得なセットになります。
<書籍情報>
認知症世界の歩き方 実践編
書籍『認知症世界の歩き方』に待望の実践編が登場です。 14のストーリー(新作「喜劇団タイタニック」含む)で認知症世界を楽しく学び、10の生活ケース(トイレ、お風呂、電車など)と5の生活環境(リビング、寝室、スーパーなど)を舞台に、本人が抱える認知機能の障害を推理し、その解決アイデアを考える実践ワークブックです。
詳しくは、公式HPよりご確認ください。
https://issueplusdesign.jp/dementia_world/college/workbook/
[著者]
筧裕介
issue+design 代表
慶應義塾大学大学院SDM研究科特任教授
東京大学大学院工学系研究科修了(工学博士)。2008年issue+design 設立。以降、社会課題解決のためのデザイン領域の各種プロジェクトに取り組む。著書に『持続可能な地域のつくり方』『ソーシャルデザイン実践ガイド』他。代表プロジェクトに震災ボランティア支援の「できますゼッケン」。育児支援の「親子健康手帳」など。グッドデザイン賞BEST100、日本計画行政学会・学会奨励賞、竹尾デザイン賞、カンヌライオンズ(仏)、D&AD(英)Shenzhen Design Award 2014 (中)他受賞多数。
issue+design
2008年設立の社会課題および地域活性化に特化したデザインファーム。
[監修]
一般社団法人ボーダレス
認知症未来共創ハブ
<認知症世界の歩き方 ダイアログカードキットとは?>
認知症ご本人の視点で認知症について楽しく学ぶことができるカードゲームキットです。
認知症のある方の困りごとがわかる「 困りごとカード 」や認知症のある方の心身のトラブルがわかる「 心身機能障害カード 」、旅のアニメーションムービーを使いながら、仲間との対話を通じて、認知症のあるご本人の視点で認知症について学んでいきます。 遊び方は全部で4つ!ご家族や友人で楽しくカードゲームをプレイし、認知症について知識を深めていきましょう。
詳しくは、公式HPにてご確認ください。
https://issueplusdesign.jp/dementia_world/college/dialog/
- 3,000円
在庫あり